NTBキャンピングカー 電気のお話
日本特種ボディー営業新人の横田です。
NTBのキャンピングカーの良さをご紹介させていただきます。
今回は、電気のお話です。
私は、趣味で 『車中泊で温泉巡りの旅』 をします。
キャンピングカーを持っていない私が毎回悩まされるのは電気問題。
暗くなれば照明が必要、暑くなればクーラーや扇風機も欲しい、朝晩寒ければ電気毛布も付けたい、
とポータブル電源では全く追い付かず、我慢が必要に…
こんな時にNTBサクラなら、照明もクーラーもコンセントもバッテリー残量を気にせずに使用出来ます。

トラックの冷凍車をご存じかと思いますが、冷凍車は荷室を冷やすためにオルタネータ(発電機)が大容量になっています。
これと同じものを使用しているのがNTBサクラです。
発電量が大きければ、短時間で効率的に発電が可能なので、電気に不便を感じることは、ほとんどないと言えます。
また、SAKURAは標準装備でソーラーパネルを4枚搭載しています。
屋根に取り付ける太陽光パネルと同様、しっかりした造りのソーラーパネルです。
それに加えて、サブバッテリーをオプションでリチウムバッテリーに変更することにより、
蓄電量が増えて驚くほど電気に困らなくなります。
先日行った弊社の実験で、展示車サクラ(リチウム電池10kWhとソーラーパネル6枚搭載)の電気容量を減らそうと、
エンジンを切った状態で朝9時から約6時間、エアコン全開&照明全て点灯&エントランスドアと窓を開放したまま放置。
その結果、なんと電気容量残り82%!どれだけ電気に強いかが実証出来ました。
電気に困らなければ、キャンプも車中泊が、もっともっと楽しくなりそうです。
充実したアウトドアライフをお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございます。 NTB 横田泰子
NTBのキャンピングカーの良さをご紹介させていただきます。
今回は、電気のお話です。
私は、趣味で 『車中泊で温泉巡りの旅』 をします。
キャンピングカーを持っていない私が毎回悩まされるのは電気問題。
暗くなれば照明が必要、暑くなればクーラーや扇風機も欲しい、朝晩寒ければ電気毛布も付けたい、
とポータブル電源では全く追い付かず、我慢が必要に…
こんな時にNTBサクラなら、照明もクーラーもコンセントもバッテリー残量を気にせずに使用出来ます。

トラックの冷凍車をご存じかと思いますが、冷凍車は荷室を冷やすためにオルタネータ(発電機)が大容量になっています。
これと同じものを使用しているのがNTBサクラです。
発電量が大きければ、短時間で効率的に発電が可能なので、電気に不便を感じることは、ほとんどないと言えます。
また、SAKURAは標準装備でソーラーパネルを4枚搭載しています。
屋根に取り付ける太陽光パネルと同様、しっかりした造りのソーラーパネルです。
それに加えて、サブバッテリーをオプションでリチウムバッテリーに変更することにより、
蓄電量が増えて驚くほど電気に困らなくなります。
先日行った弊社の実験で、展示車サクラ(リチウム電池10kWhとソーラーパネル6枚搭載)の電気容量を減らそうと、
エンジンを切った状態で朝9時から約6時間、エアコン全開&照明全て点灯&エントランスドアと窓を開放したまま放置。
その結果、なんと電気容量残り82%!どれだけ電気に強いかが実証出来ました。
電気に困らなければ、キャンプも車中泊が、もっともっと楽しくなりそうです。
充実したアウトドアライフをお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございます。 NTB 横田泰子
スポンサーサイト