fc2ブログ

何もしない車




---本当に、何もしなくていいんだろうか
U様はこう言います。



ありがとうございます。
N馬区のU様に納車致しました。
DSC_1497.png




お子様のお誕生以前は登山に傾注されていたというU様ご夫妻。
縦走時の宿泊は、もっぱら山小屋が多かったそうです。重装備になりがちな、キャンプを伴う山行よりもお手軽に楽しめるのが理由ですが、実は奥様が「テン泊」が、というか虫が苦手なのでした。
そんなU様ですが、学生時代からキャンプは日常的に嗜まれていて、世の中がまだおおらかだった頃は場所を選ばず幕営を楽しまれていたそうです。トイレもない、水道もない場所にコールマンのツーリングテントを持ち込み、ゆっくり流れる時間だけを楽しんだそうです。羨ましいですね。



そして、現在。
アウトドアに思いを馳せるU様は、自然生物が苦手な母子をどう説得すればキャンプに出かけられるか、苦慮されました。
そしてあれこれ考えたどり着いたのが、キャンピングカーの購入という道。
当時はエアコンをフルに使えるキャンピングカーは僅少でした。既に電源の安定供給を実現していた弊社のサクラは気になっていたそうです。
その後、サクラ2、(SAKURA)のデビュー。
DSC_1467b.png

DSC_1468b.png

DSC_1469b.png

キャンプなのに、快適な空間で過ごせる。蒸し暑さも虫の多さも気にならない。
電源の確保も、考えなくていい。そうだ、貸してもいいなぁ。
レンタル何もしない車。
DSC_1484.jpg DSC_1491.png



初代サクラは、装備の信頼感はあったものの、内外装のデザインがお好みとは違いがお有りで、購入の決定打には及びませんでした。
新型SAKURAのデザインは、U様に訴求するものがあったそうで、期待を持ってご来社。
内装については、家具や照明を特に気に入って頂けました。間接照明がほんとにいいね、とも。スマートに造形されたバンク部分、とのお言葉も頂戴いたしました。ありがとうございます。
これらはもちろん、強固な電源システムがあっての話。
加えて、いすゞのサポートが安心感を積み増ししてるとのことです。
DSC_1476.png DSC_1474.png

DSC_1493.png



納車後は、温泉とオートキャンプ場・RVパークとの組み合わせや登山のベースに活用させるそうです。
また、本当にお気に入り頂けたご様子で、この良さを多くの方々に知って頂きたいとも仰っています。「一泊はしてほしい」。ありがたいです。

楽しさを分かち合いたい。そんなオーナー、U様や、お乗りになった方々からのフィードバックも楽しみです。NTBはこれからも成長を続けます!

様々な角度からSAKURAを楽しんでお試し下さい!
ありがとうございました!

DSC_1495.jpg



スポンサーサイト