fc2ブログ

HAYABUSA ガイナ塗装

こんにちは、ISUZU エルフトラック ではないキャンピングカー Be-Camベースのキャンピングカー製造販売のお客様担当営業の高野です。コードネーム MIYABI こと HAYABUSAが、休んでいる間に塗装から仕上がってきたようなので、写真載せます。かっこいいですね。最初は後ろの開口だけでしたが、エントランスドア部が開口していました。昨日は、屋根上部のガイナ塗装作業をしておりました。室内を見に行くと、バンク内側もガイナ...

ガイナ塗装 メリット

おはようございます。NTB高野です。ガイナ塗装のメリット遮熱効果断熱効果遮音効果結露が発生しにくい耐火性能がある耐久性があるメリットのみを載せました。ではではSee youお気に入り登録よろしくね!励みに成ります。何卒ポチっとお願い致しますにほんブログ村...

SAKURA  入庫 京都 H様

こんにちは、電気に強いキャンピングカー製造販売日本特種ボディ―お客様担当営業の高野です。11月中旬ご納車予定の京都H様SAKURAリアエントランスモデルの入庫写真です。最後の方の写真はバケッジドア、窓がついています。工程的には、ビーカムシャシーとシェルをのせる。シェルをのせたあと、打ち合わせで選んだクッションフロアを貼る、天井、壁紙を貼る、TVのアンテナを仕込む、配線仕込んだ後、NTBに入庫されます。これから...

泡泡 私事2

おはようございます。24Vビーカムベースキャンピングカー製造販売、日本特種ボディ―お客様製造販売の高野です。昨日の夜は生ビール風のビールをおいしくいただきました。ジョッキでなかったのが残念でした。ビール工場見学のリンクを貼りました。ビールの製造工程が見学出来て、最後に試飲ができるなんてビール好きな方には正に至上の喜び、ぜひ予約して見学してきて下さい。お子様にはジュースが用意してあるみたいです。NTBの...

泡泡 私事

こんばんは、ダブルタイヤのキャンピングカー製造販売NTBお客様担当営業の高野です。表題の泡泡は泡パーティーの事ではございませんが、泡パーティー楽しそうですね。楽しそうなこと好きな高野でございますが、滑って転んで骨折なんて洒落なりませんので行きません。嘘です。実は行ってみたいです。説明文にも、盛り上がる音楽とともに、ひとたび泡まみれになってしまえば、理屈では語れない楽しさがあるんです。わー、血圧高くな...

ペンタックK-1マークⅡ 芋虫  私事

こんばんは、いすゞびーかむベースキャンピングカー製造販売のお客様担当営業の高野です。本日休みを頂きました。しばらく忙しくペンタックスK1がせっかくペンタックスk1マークⅡに変身してきたのに開封できなかったので、開封写真撮りました。精密機械だけに厳重な梱包でした。SONYのレンズ購入の時は比較的ラフな梱包でしたが、RICOHは100点の梱包でした。カメラの外装のマークがSRからⅡに変更されていました。何が変わったかと...

パーツ スタッドレスタイヤ 運命の出会い

こんばんは、NTB営業の高野です。今日はまだ飲んでいません。子供の塾の迎えがありますので飲みたくても飲めません。昨日、パーツが届くと、社長自ら採寸してしました。本格的なシャワールームのドア?それとも?HAYABUSAの製作の進捗状況はブログにて報告いたします。今日、お休みを頂いて久しぶりに、実家に行ってきました。帰り際、ビーカムの冬タイヤの見積もりお願いしに、お客様、東京都のM様にご紹介いただいたタイヤ館川口...

逆ネジ 逆ねじ 逆螺子 安全

おはようございます。いすゞビーカム(エルフ)キャンピングカー製造販売、NTBのお客様担当営業の高野です。本日、明日お休みを頂いております。写真ないのでも木曜日追加します。会社は通常通り営業しているので、キャンピングーをご覧になりたいお客様は、是非、越谷までいらっしゃって下さい。本題です。通常2t以上のトラックは左側(助手席)のホイルをとめているハブボルトは、逆ネジになっています。もちろん、ISUZU(いす...

12%

こんばんは、NTBの営業高野です。明日よりお休み頂きますので、本日は飲みます。12%のお酒飲みながらblog更新しております。9%のチューハイはございますが、なんと12%すでに発泡酒250mm、9%ストロング500mmは飲んでます。今日は気持ちよくなって寝ます。一昨日、ペンタックス一眼レフフルサイズカメラK-1のバージョンUPが終わりK-1マークⅡになって仕上がってきました。まだ段ボール開封もしていないので、明...

今日の進捗状況② 京都H様 サクラリアエントランス編

こんばんは、ダブルタイヤ、ISUZU Be-camキャンピングカー製造販売、日本特種ボディー株式会社、お客様営業担当の高野です。本日、京都H様のサクラリアエントランスモデルの進捗状況です。朝はNTB第二工場に入っておりましたが、本社営業所と隣接のNTB第一工場奥で作業していました。今日の作業はバケッジドア取り付けと、窓取り付けです。お客様には夜9時になってしまいましたが、blogの写真より多くの写真送付させて頂きました...