NTBのブログ イスズびぃーかむ
NTB
GW4月29日・30日 守谷ベース(仮称)プレオープン!!
守谷ベース(仮称)プレオープン!!NTB(越谷市)から下道を1時間ほど走った所に(常磐道谷和原インターから5分)会長が多目的スペースとして構えた守谷ベース(仮称)1万㎡の敷地にはNTB実証試験施設をはじめ、関連企業の研修、福利厚生各種催し、懇親会スペース、大型トレーラーハウスや小さなトレーラーハウスを多々設置し、NTBユーザーは勿論、アウトドアを好まれる方にも広くお楽しみ頂けるスペースとして着々と...
ASAKAZE・SINOBI
SINOBI新聞 Vol4
静かにでは有りますが着々と製作が進んでいる訳です。SINOBI 1号車。内装自由設計のSINOBIですから、○○モデルと言った物は無いのですが1号車としてのレイアウト、色味、使用素材は決まり、組付けが始まっている訳です。色々なお問い合わせを頂くSINOBIな訳ですが、やはり電装関係のお問い合わせを頂く事が多い訳です。中でもリチウム。幾度かお伝えさせて頂きましたが、鉛バッテリーと比べリチウムは遥かにエネ...
SAKURA
みちのくへ
東北道を北上し岩手盛岡まで。関わった多くの職人さん達が丹念に造り上げたサクラ。入念なチェックの末、完成したサクラは走行中の家具の軋みもなく、流れる景色を眺めながらの快適なクルージングな訳です。年度末と言う事も有り、盛岡の陸運局は登録の人、車で一杯。長い待ち時間を利用して雪山をバックに写真撮影。登録後は盛岡いすゞに立ち寄り、営業さんに先導して貰いお客さまの元へ久しぶりにお会いしたお客様は満面の笑みで...
SAKURA
連日の御納車
前回の投稿にてアサカゼ・シノビの生産ラインが整いつつあると書かせて頂きましたが、初めて型が出来た時には、1台製作し、仕上がり、作業工程の改善点等を考察、修正するべき所は修正をし次の1台の製作に入る訳です。この事から、1台目が出来、次の1台が出来上がって来るまでには結構な期間が開く訳です。サクラについてはこれより少し前にラインが整っており、サクラの製造ラインは、既に大凡の問題点は解決しているので常に...
ASAKAZE・SINOBI
SINOBI新聞 vol3
エアロ系の型合わせに出していた2tワイド、シノビ1号車。型合わせが完了した訳です。床下の設備位置取りと、ユーザー様との現物打合せで越谷工場に来ていたシノビ2号車と入れ替えで協力工場に引き取りに行ってきました。そこにはアサカゼ2号車の姿が!(2tワイド全体で言うと4号車)既にサブフレームが設置されボディ架装を待っておりました。3台並んだアサカゼ・シノビを見て生産ラインが整いつつある事を実感した訳です...
NTB
大阪へ御納車です。
福島、大阪、名古屋、東京、神奈川と移動が続く訳ですが、先程、大阪西淀川区のいすゞ自動車近畿様にお邪魔して参りました。新車点検、登録、御納車、その他諸々。日頃から何かと御尽力頂いているいすゞ自動車近畿様。広大な敷地には沢山のいすゞ車がありました。ご尽力頂いている皆様とご挨拶を済ませ、暫し歓談させて頂いていると、御納車前点検が終わり、ピカピカのサクラが運ばれて来ました。ビルダー(NTB)が架装後にベー...